園主ご挨拶 of 湯崎栗園

011.jpg

湯崎栗園園主の語る栗作り

おいしい栗を作るには、土作りが一番大切

012.jpgおいしい栗は健康な栗の木があってこそ収穫できるものです。そして健康な栗の木を育てるには、健康な土が欠かせません。植物そのものが健康だと、病害虫に対しても耐力がつき、逞しいしっかりした実をつけてくれます。その分消毒や農薬散布の量を減らすことができるので、自然にも人にも優しい栗作りとなるのです。

その年の収穫が終わると、おいしい実をたくさんつけてくれた栗の木に『ありがとう!』の気持ちを込めて有機肥料を与えます。これを俗に『お礼肥』と言います。そして更に栗の木が芽吹く春までの間に、牛糞、鶏糞などを中心に有機肥料ををたっぷり与えます。化学肥料や薬に頼らず、自然のチカラを最大限に生かして安全で健康な食べ物を生産する。これが私たち湯崎栗園の変わらぬポリシーです。健康な作物こそ、極上の美味だと私たちは考えています。


ツヤツヤのおいしい栗は『落ちたら直ぐ拾う!』が鉄則 

014.jpg栗は木の実ですし、固い外皮に包まれ一見頑丈そうな外観。ですので例えば桃やイチゴなどの果物に比べたら、保存性も良く収穫にもあまり手が掛からない作物!とお考えの方も多いかと思います。しかしながらやはり栗も生もの。落ちたら直ぐに拾わないと、時間の経過と共に鮮度が落ち、肉質が乾燥し、外皮の光沢も失ってどんどん瑞々しさがなくなってしまいます。そこで当園では収穫期になると『雨にも負けず風にも負けず』毎日早朝からスタッフ総出で栗畑を巡回し、栗拾いを行います。

正直なところ広い栗畑を毎日早朝から巡回するのは簡単なことではありません。それでもツヤツヤの美味しい栗を皆様にお届けするため、毎日栗拾いに精をを出しています。毎日拾うのが大変だからといって落ちる前の実をとったりはしません。熟して落ちるまでじっと待つのも仕事のうち。そして拾ったら直ぐに『虫封じ』の処理を行い、低温貯蔵庫に収納、鮮度の保持と甘みの熟成を行いながら出荷の時を待っています。『虫がいなくてツヤツヤで味が良い!』と評判を頂いている当園の栗は、こうして皆様のお手元へと旅立って行きます。


栗の甘さを引き出す秘策は『じっと待つこと』

015.jpg当園の栗は甘さが自慢。皆さんから味の良さで大変ご好評頂いております。その秘密は収穫後に低温貯蔵をすることです。栗も木の種ですから、春になれば発芽します。植物は温度や光の変化で季節の変化を感じて発芽の準備をしています。チューリップの球根を植え付ける前にしばらく冷蔵庫で冷やして早咲きさせるのも、この原理を応用したものです。
栗も同様に冬の寒さを感じて発芽の準備をしますから、低温貯蔵することで発芽準備のために実の中にあるデンプンを糖にに変化させるのです。その甘さの変化は、貯蔵2週間で2倍、1ヶ月で約3倍と倍増します。栗の本当の美味しさを味わうには、1ヶ月ほど『じっと待つ』ことですね(笑)。当園の低温貯蔵栗【甘熟栗】を是非一度召し上がってみてください。